ABOUT | 浅草 酒膳一文 江戸ねぎま鍋ショップ
江戸時代、庶民の間で食べられていた江戸ねぎま鍋。 千寿ねぎと、まぐろトロが主役。 昔はまぐろを醤油漬けにして保存していたため、赤身が重宝していた。 脂が多いトロの部分は保存に適さない為、捨てられていたそうです。 そのトロを何とか捨てずに料理に出来ないかと考えだされたのが江戸ねぎま鍋。 食べ過ぎるとしつこいトロも、お鍋に入れると脂がすっと抜け、お出汁に溶け、その旨味がネギにからみ、ネギもまた美味しくなる、そんな鍋です。